2022年8月26日金曜日

UB洗面リフォーム 続編 (TOTOシンラ)

 こんにちは😊

先日の洗面リフォームの続きのお話です!

前回のお話



まず洗面台を撤去します。

次にUBを撤去
昔のタイルの壁が出てきました。
ここに新しいUBを据え付けます。

既存は3段階の引き戸でしたが、当たらに壁を作り開き戸に変更しました。
クロスも床も新しくなり、明るさと清潔感が出ました。
私が決めれなかったクロス床、バッチリ仕上がりお施主様にも喜んでいただけました。


もともと大きかった窓は、防犯面や視線を考慮した、すべり窓に変更し使い勝手もバッチリです。

今回、リフォームさせていただいたお風呂は

お掃除が楽になる機能が満載です!


シンラと言えば肩楽湯

コロナ禍での在宅時間の増加やライフスタイルの変化の中で、浴室のリフォームへの関心が高まっていて、検討しているリフォームの部位を尋ねた問いに対して、浴室という回答がキッチンを上回っているそうです。

シンラのコンセプトは
上質で心休まる穏やかな時間をすごす

これから秋へと季節が変っていきます。
冬寒い浴室を今の内からリフォームして
冬、あたたかく過ごされてみてはいかがでしょうか😊


2022年8月19日金曜日

床座生活スタイル Sさま邸 5年点検

 こんにちは😊

みなさんお盆楽しく過ごせましたでしょうか?


今回はオーナー宅訪問や雑誌等、いつも協力していただいている

S様邸の5年点検のお話し。


写真は雑誌取材の時のもの✨
S様邸は床座生活スタイル

※床座生活のメリット※
①目線が低くなるので空間を広く感じることが出来る
②家具を動かしてお部屋を自由に使える
③大きな家具が少ないので掃除がしやすい
といったメリットがあります。

S様邸も大きなダイニングテーブルやソファーがないので
広い空間を自由に使えます。



今回の点検では
壊れてしまった樋の修理と床のささくれ、コーキング補修等、
手直しさせていただきました。


before

after
ささくれをペーパー掛けしてオイルを塗るだけで目立ちにくくなります。
無垢の床だからできる補修方法です。

他には、建築中に余った床材を大事にとってくれていたもので

棚を取付しました😊

山地大工のどや顔をどうぞ


オーナー感謝祭に来ていただいた時の作品
お家で貝やサンゴを貼って仕上をしてくれていました😊


終了して一息
よく見ると吉田コースター!
使ってくれててうれしいです♪

いただいたシャトレーゼのアイスが美味しすぎて
すぐ買いに行きましたが
売り切れてました( ̄ー ̄)残念


これ↑おいしかったので
また次回買いに行こうと思います!








2022年8月12日金曜日

進化するTさま邸 5年点検

こんにちは😊

5年点検でおじゃましたTさま邸のお話しです。

インスタでもよく載せさせてただいている

この素敵なキッチンの持ち主。


ホスクリーンを移動させたいとのご依頼をいただき

before

after

移動完了~

思っていたより跡が目立つことなく完了できました。


DIY好きのTさまご夫婦。

お邪魔するたび家が変化しています。


before

after

上の棚は同じアイアンを取付け、浴室側に板を足して
引き出しはサイズに合わせて作成したそう✨


家だけでなく車もDIY
後部座席にベットと収納を



次の休みは何をつくろうか~と、楽しそうなTさまご夫婦でした(#^^#)




2022年8月9日火曜日

S様の大好きな小西大工と 1年点検

こんにちは😊


今回はS様が大好きな小西大工と

1年点検に行ったお話し。

S様邸を少しご紹介↓

お気に入りな階段の格子




階段を上がると家族みんなで使える
広々したフリースペース


そんなS様邸の点検では
主にお掃除の仕方や、
住まい方についてご説明しました。

大工志望の息子君

小西さんのことが大好きで一緒に修理してます笑

奥様の趣味の御朱印帳も見せてもらいました。

いろんなのがあるんですね~
カラフルできれいな物が多いです。
日付も書いてくれるし思い出になりますね。


わたしも早速おすすめいただいた
白鳥神社に行ってきました♪

御朱印をもらおうと並んでいると
みなさんいちごで~とか、
メロンで~って注文してました(笑)
私はみぞれにしました👍


風鈴や風車が飾られていて
映え映えなスポットでした✨

ストップしていた御朱印集めの旅に
行きたいと思います♪







2022年8月4日木曜日

浴室についたマグネットのもらいサビを落とす話し

 こんにちは 前田です😊


今回はサビ落としのお話しです。


最近では浴室の壁にマグネットが付けれるのは有名ですね!

マグネットはサビにくいものを使用しないと

壁にサビがついてしまうのはご存知でしょうか?




オーナーさんからマグネットによるもらいサビ、どうにか落とせませんか?と

相談していただきました。


after

使ったのはコチラ↓

ハイドロハイター

200円くらいで購入できます。

50℃くらいの熱湯をサビがついてしまった壁にかけて温めます。

ハイドロハイターも50℃の熱湯で溶かします。

少しドロッとするくらいの粘度にすると壁にとどまってくれます。

30分くらい置いてスポンジでこするときれいにとれます。

(壁が傷む可能性があります。目立たない所でお試しいただいてから使用ください。)


ぜひお試しください😊


※浴室にはさびにくいマグネットをご使用下さい※